住所:
福井県敦賀市小河
文化財:
-
カテゴリ:
小祠
其の他:

当区には昔時六社ありしも、何れの頃よりか本宮一社となりたと伝えている。然れども今尚三箇所の神祠ありて椎・タモ等の巨樹鬱蒼として存置せられ、往古を偲ぶに足るものがある。

『敦賀郡神社誌』小河八幡神社由緒より引用

築造時期:
不明

◆◆◆

雑感:

〜小祠発見伝 第5回 小河〜
-小河小社三社-

小祠発見伝第5回は小河にある3つの小祠です。

以上。と言ったら、え?ってなるかと思う。
そう、今回は本当にこれ以上の資料が見つからなかった。

そもそもこの小祠発見伝、名も無き小祠を紹介するという趣意で立ち上げたのだが、実際に由来も資料も無いと書く事が無い。

一般的に村に祀られている小祠と言うのは、その場所に関係したものが多い。
例えば田の近くなれば、田の神(農耕神や穀物神である大歳神等) 、池や川の近くなら水の神(淤加美神や水分神、龍王等)、村の入り口や境界では、悪いモノの侵入を防ぐ賽の神等。
ただそれ以外のケースも多く、祀られる神も様々であり、今回紹介する三社が何を祀っているのかは特定できない。

ちなみに唯一記載のあった神社誌の説明では、小河にはかつて六社の神社・社があったが、現在は八幡神社と小祠が三社のみであるという。

写真上段左右の写真は、集落の東側奥の山道(?)の入口に座している。
田んぼを超えないといけない為、近づいての撮影が行えなかった。

写真中段左右の写真は、集落入口、バス停の近くに座している。
山側の少し開けた場所で、こちらはわざわざ祠まで途が引かれている。

写真下段は八幡神社の境内社の稲荷社である。これは八幡神社内にあるため、三社のうちにカウントされないかもしれないが、他に該当するようなものが見つけられなかった為、一応載せておく事にする。

多分これは集落の人に聞くしか解決方法が無いのだが、ちょっと聞きづらい。。。

 

inserted by FC2 system