住所:
福井県敦賀市手字堂田22-12
神紋:
十六菊
御祭神:
天利劍大神
御由緒:
当区は往時の延喜式社鷲崎明神を氏神と崇敬して居つたが、中古当時村長秦次郎左衛門というが居住してより、其の祖先が武家であった故を以て、世代相伝の寶劔一口を御神体に奉祀し、劔大明神と奉称したので、浦人も共に尊崇して、遂に区民一般の鎮守となりしとのことである。

『敦賀郡神社誌』より引用

創建:
不明
社格:
式内社、無格社

◆◆◆

雑感: 手にある劔神社です。

手浦と書いてタノウラと読む。正式な地名はテ。だったと思う。

境内社の和志前神社は式内社和志前神社であるらしい。 和志前神社は、手と沓(どちらも地名)の間にある鷲崎の明神森にかつて鎮座していたが、何時の頃か劔神社に遷したそうだ。

劔神社の境内社は全部で3社あるが、1社しか見つけることが出来なかった。なので、写真(右中央)の境内社がそれかどうかは分からない。

というか、この劔神社自体が分り難い。集落自体は広くないが、杜が完全に神社を隠してしまっているので、外からは全く見えない。また、神社に通じる道も昔ながらの路地で、もちろん車も通れず、「あれ?ここ民家じゃない?」と言うような感じの道である。

道は迷うし、犬には吠えられるしで大変だった。

境内の趣
全体の森厳さ
場所の分り難さ
※★は評価ではなくあくまで個人的な好きポイントです。

 

inserted by FC2 system