住所:
福井県敦賀市立石字中條50-20
神紋:
調査中
御祭神:
神速素戔嗚尊
御由緒:
当社は往昔より俗に祇園社、又は祇園牛頭天王社と尊崇し奉る。往古は楯石神社とも云ったが、明治維新当初、八坂神社と改称するに至った。寛永16年本殿を改築し、更に天保3年6月にも改築し、明治9年7月無格社に列せられた。

『敦賀郡神社誌』より引用

創建:
不明
社格:
無格社

◆◆◆

雑感:

八坂神社は敦賀半島の先っぽ、立石にあります。

立石はもともと「楯石」と書いたらしく、その地名の由来は蒙古襲来時に、この地の海中に巨岩が楯の如く立ち並んで、敵舟の襲撃を防いだ故事から付けられたのだそうだ。 確かにこの辺りは切り立った赤い巨岩が立ち並んでいる。

この八坂神社、集落中央の山の麓にあり、入口は民家と民家の間にある。
ちょっとわかりづらい場所にあるので、車から降りて集落を歩かないと見つからないかもしれない。(鳥居を隠すように社務所が建っている)

元々は後ろの森と繋がっていたが、今は赤いコンクリの壁で隔ててある。そのせいで社域は狭く感じる。

境内の趣
全体の森厳さ
場所の分り難さ
※★は評価ではなくあくまで個人的な好きポイントです。

 

inserted by FC2 system